歴代のバイクです。
 <一覧 2008年6月現在>
 ●アメリカン
 ビラーゴ、マグナ250S、マグナ250、シャドウ750

 ●2スト ミドルマシン
   RD350、KH250、KH400

 ●ネイキッド
  Z250FT、CB400Four

 ●フルカウル
  VFR750F(白バイ仕様) 別ページで紹介!

 ●ビジネス
  CD125×2
 
 ●モンキー
 モンキー紫、モンキー赤白、
 モンキーバハ、ゴールドモンキー

 ●スクーター
 ビーノ、Dio、JOG、アクシス100、v125、フォルツア

 ●オフロード
 RV125、KLX250、セロー、FTR223

 ●ミニオフロード
  ミニクロ、KSR-II、TDR51,DT50

 ●ミニロードバイク
  GR50、YSR80

※ちなみに、画像があるバイクのみ下記で紹介しています。
  Star Motorcycles - "Sounds" :30
 また、乗ってみたいと思った過去の愛車達! 
<CB400Four>HONDA NC36 Ad HONDA CB400Four CM コマーシャル かっこいい! 

 

ウインカーは、旧車のCB用を転用!
この重圧感はたまりません。
ノーマルマフラーでも結構重低音がでていて気に入ってた。
CB750風のカッテングシートにして、ウインカーも旧車仕様!
旧CB750風デザインタンクにした事で、よく声をかけれた。

ホンダのマシンは、優等生で乗りやすい!
このマシンで、750免許の練習をして合格!

試験バイクはCB750でした。これも乗りやすい。!
でも売れている400ccクラスの400系が進化していて品質が高い!

だからあえて、750を買わずに400ccという手もありえる。
きっとその方が満足感も高いのでは?
手放すと、ホンダの4気筒にまた乗りたくなる気持ちが高ぶる、。
不調な車両を購入し、キャブをオーバーホールし復活!

なんだかんだいって、中型二輪クラスのバイクの出来が良い!
53馬力あるのだが、高速道路では物足りないが、
4本マフラーから奏でるサウンドフィーリングが心地よい!

こいつは、また乗りたいバイクですね!
実は、このマシン、750免許試験対策練習用として
猛特訓したマシンでもあります。
練習して、神奈川県の二俣川試験場で、
何回もチャレンジしたのでした。
目立たく5回目に合格して、帰りはこいつで、
うきうきしながら自宅まで帰ったのも良い思い出です。

ただ、高速道路では、
もう1速ギアがあってもよかったかも?(5速仕様)
これは、まだ持っていてもよかったかも?

 キャブは、マニホールドのネジを外せば、横に取り出せる。
そして、全フロートのカバーを外して清掃!
4気筒もあるから大変かと思ったが、さほどでもなかった。

  
 
CB400FOUR 参考動画 解説よくわかる!
CB400FOUR オークション参考動画
だめだ見てるとまた欲しくなる!
CB400Four(NC36) 走行シーン
CB400Four NC36 singapore
 <マグナ250>2台目HONDA 
  一台目の時、結構よかったので、
ブラックカラーもなおかっこよく見えて衝動買い。
こっちの方が、渋い感じでした。
このマシンもまた乗りたいマシンでもある。

アメリカンは濃い色系がカッコいいかもです!
 <KH400>Kawasaki 
   
 
本多さんに撮影してもらった写真!
本多さん連絡下さい!

左右非対称のマフラーレイアウトがカッコいいと思うのだが? 
いかがでしょうか? GT380は4本にしてたが、、、
 
 
サイドカバーが、ネジ留めじゃないので、
手で外せるんだな!
だからよく盗難にあいやすいパーツだ!


ガレージで眠っていたマシンを譲りうけた。
エンジン不動、走行距離3000km、腰上オーバホール、キャブオーバーホールで復活!
2サイクル3気筒400cc 38ps速くはない!
 エンジンフィールが独特で、いまだ根強いファン多いんですね!
 アイドリング時の不整爆発音が回転数が上がると連続音に!
 最近のマシンにはない官能的なマシンであります。

 
アクセルONのまま、乱れた道路を走行すると、後輪がはねる毎にエンジンの回転があがった。
ただ、操縦性はよくなく、腕が良くないと乗りこなせない。
ブレーキングが難しいマシンであった、、、。
 こいつも、キャブオーバーホール!
ブレーキがあまり良くなく、後輪は強く踏むとすぐロックする。
ワイヤー接続なのに、、、
あわせてエンブレがあまり効かないので、ブレーキテクが必要とされた。
ナンバーの裏側がエンジンオイルノタールですぐ真っ黒になった。
今のバイクには無い魅力がある。
400になってから、CDI点火になりポイントレスなのでメンテナンスが楽になった。

プレミアが付いてる! わかるわかる!
大切にしないとエンジン壊れちゃいますから。
なんか、感性に訴えかけるバイク。 
ハーレーもそうだけど、エンジン音が特有のバイクになんか惹かれるんだな! 
ハーレーは3拍子だし、こいつは不整爆発音なのだ!

スズキのGT380は、きれいな均等爆発音だった。
昔のスズキジムニーやフロンテみたいな音だった。
 
 
懐かしいエンジン音を聞きたいと思い
web探したら あった!
KAWASAKI KH400 400SS ZEPHYR
kawasaki マッハ 400ss改 kh400  
そうそう、この音!
加速音、空ぶかし音、これだ! 
画面がぶれてるけどわかる、
タコメーターの跳ね上がり方
本当! なつかしー
 
こういう撮影方法ありだな!
KH400 K2tec Type1 Expansion Chambers Exhaust Sound.avi
何回も再生しちゃう! 
 
<チョイノリ> SUZUKI 
 
ちょいのりくんに、ちょいのりして、遠方の公園までお散歩に! 
良い子にしてるよ! カゴに入って!
カゴは純正だとなんか、好きじゃないのでオリジナル!
そう自転車のカゴをつけた!
大きくて超便利!!
 ちょくちょく乗らないとご機嫌斜めになりやすいバイクだった為、面倒になり手放した!
このバイクは失敗作だな!
あまりにもコストダウンしすぎで、直しがいがない。
 エンジンがひどすぎた、、
OHVで、バルブカム部品が樹脂製?
 <TLM50改60> HONDA 
 
     
     
     
   
いやーOFFロードだとどこでも似合うな!
 ローギャード設定のため、どんな坂でも登る!
ONロードは、そのため遅い、、、やはり100cc以上は必要か?
アンダーパワーだった事を除けば、とても楽しいマシンだった!
どこでも走れるし!
川渡りはやらなかったが、十分できるでしょう!
 
 バイクを数台持ってれば、1台はこういうオフ車が欲しくなる!
車じゃ絶対に入り込めないところまで冒険できるから!
 【バイクの保管場所】
砂利や、土の上に駐車して、ボディカバーをかけない事!
バイクが、地面からの湿気をあびてすぐ錆びるぞ!
 
 アスファルトかコンクリートの地面上に駐車して、
ボディカバーをかけるのが正解!
  屋根付きガレージ、いや屋内ガレージがベスト!
タイヤは直射日光があたらないところが良い!

<フォルツア>HONDA
     
 ビックスクーターといわれている
スクーターは初めてだが、
非常に便利で楽ちん。
 燃費は、20km前後。
普通のギア付きバイクと較べると、
まるで車みたいに楽ちん!
荷物も結構積める。
 この、ハンドルバーが見えている
Typeが好き!
  この2灯ヘッドライトも、
VFR800みたいでかっこいい!

 このメータパネルがたまらなくかっこいい!
このデザイン、別のHONDA車にも採用して欲しいデザインだ!
デジタルのスピードメーターよりこういった、
アナログメータの方が、いいと思うのは自分だけ?
 
改造記!
 ブレーキを握らいなとセルが回らない。
 サイドスタンドを出してるとエンジンが止まる。

全部、キャンセルした!  その方が多少の安全性を犠牲にしても便利!
 Hiビーム時にライトが消灯する様に。
 これで、弱いバッテリーも保護できる様に。

 でも楽ちんすぎて、あきてしまった。  
< HiビームON/OFF SW
Hiビームの配線に組み込みた。
既にアッセンブリ交換できるハーネスも販売されてるが、高いのと取付が面倒なので、
これで十分!
このSWをOFFにしておけば、Hiビーム側時にライトオフになる。
Loビーム側時のみ点灯。

DSスタンド座間店で購入!
左右方向でON(接続)、センターでOFFに。
このSWが一番安かったが、便利です。
昼間であまり混んでいない道路はOFFにしてます。
昼間でも点灯した方が安全と感じた時は点灯しましょう!
これでバッテリーの負担が減ります。

省エネ運転している時は、エンジンの回転数が低めなので、充電がほとんどされません。

逆に常時ライトONだと、バッテリーがどんどん消耗してしまう。
このガソリン高の時に、エンジンを回して充電するなんてナンセンスです。

この改造をしてから、バッテリーが弱りません!有効な改造です!
※ただし、合法ではありません。ご注意あれ! 
<ブレーキを握らいなとセルが回らない
これは簡単。
左ブレーキレバーの根元にあるマイクロSWにコネクターを外し、ショートさせるだけです。
でも、エンジンスタートの時に、回転数が上がって、バイクが飛び出さない様に気を付けてください。
 
<サイドスタンドを出してるとエンジンが止まる。
安全の為でしょうが、結構おせっかいな気がします。
停車して、地図を見るときサイドスタンドを出すと、エンジンが止まる。
そうすると、車幅灯(ウインカー前左右点灯、テール点灯、メーター点灯)になり
バッテリーに負担がかかります。
その為、いちいちメインキーをOFFしなければなりません。

作業
 サイドスタンドの根元に接続されているコネクターを抜く。
 そのコードの皮膜をむいて、ショートさせます。
 と簡単なのですが、、、
 手前に出そうと、根元側を引っぱりすぎ、根元側のコネクターも抜けてしまいました。
 この後大騒ぎです。
 なんせ、ショートさせないと、エンジンがかかりません。
 しかも、車体の反対側です。
 そうです、フロントカウル以外のカウルはほとんど全部
 外す羽目になりました。
 半日ががりになりました。 大後悔!
 外し方も欲わからず、、、、
 アイドリングを高めにしない事です。
 サイドスタンドでは、後輪が接地している為、
エンジンの回転数が上がると車両が動き出してしまいます。
1500rpm以下にしましょう!
サイドブレーキも引くとなお良いと思います。
 
<V125>通勤快速号!SUZUKI 

上記の画像は、フレーム曲がり状態の車両!
大手術が必要なバイクだった。 フレームが曲がってた。
シートとハンドルの隙間が狭い。
正面から衝突し、ほぼまっすぐに曲がってた。
この後、大手術を実施。 フレーム修正は、大胆にも、車で引っ張った。
今は、それほど違和感がなくなった。

今までは、灯油缶20Lが乗らなかったが、乗せられる様になった。
今も、近所のお買い物バイクとして使ってる。

 後に、もう一台v125を買って、フレーム載せ替えを実施!

1日で完了! 部品は余らなかったです! ハイ!
途中の状態を見たら、普通は元に戻らないぐらいの状態だった。
近所の人が、目を丸くしてたっけ。

初めから、まともな車両を買ったほうが安かった様だ!
でも、部品載せ替えとかのノウハウは身についた!
高いのか安いのか??

125ccクラスでは、一番のお気に入りマシン。
燃費は、L30~40km、加速もかなりいい!小ぶりで、二人乗りもできる。
インジェクションなので、いつもセル一発始動! バッテリーがあがってなければの話だが、、

リアボックスは、ホンダのフユージョンの純正!
これは、BOXの中にまでステーが入っており、タンデムライダーがもたれかかっても十分な強度がある。
見た目より、結構物が入る! 超便利!
V125はシートが小さいので、背もたれが重要です。
 調子にのって、東京まで通勤に使ったが、片道43kmやはりお尻が痛くなった。
あとは、80km以上の加速は鈍いので、それ以上は怖いです。

80km以下は十分なのでOK!
エンジン関係はいじるつもりはありません。
マフラーを換えてもどうせ、加速はよくならないと思うから、、
ちょっと音はださい気がしますが、、、
 後、望むのは、屋根を付けて、、、
 
<シャドウ750>HONDA
一人乗り!
 割と大柄なアメリカン。
あんまり早くはないけど、、、雰囲気があった。

購入時は、もっとカスタムされてたが、クセがあったのである程度元に戻した。

まあ、国産アメリカンでここまで改造すれば文句なし!
上下、黒の革ジャンと革のパンツそしてブーツ!
ヒゲをはやして、グラサン、バンダナで決まりだ!
でも、やっぱりハーレーの方が絵になるな!たぶん!
 
入手先の名古屋まで新幹線に乗って引取に行き、帰りはいきなり東名高速にのって帰ってきた。
約300kmの旅をいきなりやった。
燃費もかなりよく、満タンにして自宅まで帰れた記憶がある。
さすがにダウンサスは、腰と頭によくありません。 
フルボトムした時に脳天まで衝撃がきた。
頭が馬鹿になりそうだったので、すぐノーマルに交換。
気に入らないのは、400ccと同じボデイサイズとデザインなところ。
一度、400とシグナルグランプリをしたのですが、やはり勝ちましたが、、
競争するバイクではありませんね!
 
 
<TDR51>YAMAHA
   
オーバーサイズのピストンが入っているという事で、51ccらしい、、、
ノギスで計ったら、その通り!

素質のあるバイクなのですが、このあたりまでレストアして果てた。
これから外装にと思ったが、時間とお金がかかりそうなので、手放した。
 
  前後とも、ディスクブレーキなのがお気に入り。
他に、KSR80も持ってたが、
こちらのマシンの方が朽ち果てにくい。
KSRほど人気は上がらなかったが、DT50と同じ系のエンジン。
デザインは、万人受けしなかったが、それ以外はかなり良いバイクだった。 
もっと人気がでてもよかったと思う。
シリンダーをばらすと、冷却水まで交換しなきゃならない!ちょっと面倒!

KSR80

   
ブレーキディスクが雨ざらしにするとすぐにサビが出てきていた!
TDR80はそんな事無かったのに、、、
スチールそのままなんだろうか?
 
ピーキーなエンジンで、OFFロードで下手にアクセルを
開けようものなら、体が後ろに飛ばされそう!
ま! 身長が177cmあるから大柄だからか?
 
 小さいくせに、前後ディスブレーキという豪華装備!
webから画像拝借!
<DT50>YAMAHA
   
こいつは、程度が良すぎて、
オフロードを走るのがもったいない。
だから、ほとんどONロードで乗ってた。
 
50のくせに面白いバイク。
確か、6速ギアだったかな?
わりと大柄のバイク。
ブレーキパッドは前後交換して当たりをつけたら、十分に効く。
このバイクも、まだ持っていてもよかったかな?
<アクシス100>YAMAHA
   
ノーマルだと、加速がかったるくて、Dio50においていかれる。
ウェイトローラーを軽いのと交換して加速型に!
これで、普通の50に負けなくなった。
ただ、最高速度は落ちた。
 
最高速度は、求めてないので、
 他に大きい排気量のバイク持ってるから、、
 
エンジン音が少しうるさい。
 そうそう、こいつはフレーム載せ替えしたんだった!
ちゃんと書類のあるフレームとね!
あ! 元車両もちゃんと古物商から買ってます!
1日で載せ替え完了!
V125に試乗し、浮気心が発生して乗り換え。
こちらの方がV125より車体が一回り大きいので
二人乗りはしやすかった。
 ビーノ50 
     ベスパみたいにかわいかったから、、
でもすぐ飽きて、、、

2ストだったけど、今は4ストエンジンだ!
結構早く走れたんじゃなかったかな?

結構、ぽちゃとしていて大柄だった。
<FTR225>HONDA
 
カラーに惚れて買いました。
これも程度が良かったので、オフロードを走る気がしない。
(綺麗すぎて、、、)


FTR250のリバイバルですね!
ただ、リアブレーキが、ドラムですが、、
コストダウンですかね?
 セロー225 
非力だが便利に走る!
真夏、都内の246号線を車と同じ流れで走ったら、
熱ダレしてパワーダウンした!

もう、都内は走らない! てか、オフロード車だから、、、
丸目にしていた! TWのヘッドライトだ!
神奈川県の相模川の河川敷を走るのに面白かった!





<マグナ250S>HONDA
カスタム仕様のSグレード。
前輪のホィールがノーマルtypeとは違う。
 
シートはS用ではなく、後期用を改造して取付。
確か、最初のシートに付いてるステーが必要だったかな?
初期型はぼってりしてデザインがすきじゃないので、
 
ボデイが白なので、結構大きなマシンに見えた。 
 ビラーゴ250改 
フロントフォークがロングになっててかっこいい!
し! しかしコーナーや左折や右折で曲がりにくい!
クイックなターンは無理! 結局乗りにくい、、

ワンキャブだった!その為、整備はしやすい!

<モンキーバハ>HONDA
モンキーに何台か乗り継いでるが、
ハンドル幅が広く乗りやすかったバイク。
ノーマルでバッテリーレスなので、お手軽。
エンジンがかかると、ライトもホーンも灯火類はきちんと動作。
ホーンが、ピィーツと、汽笛みたいに高音。

モンキーHONDA
昔からモンキーが欲しかった、初めて買ったモンキー。
赤白でかわいいモンキー。

1
台目のモンキーという事もあり、思いが強かった、、
このカラーリングが、かわいいと思う!
一度、エンジン分解してみたかったけど、
調子のいいエンジンをばらすのは抵抗あるな!
よって、キャブのオーバーホールだけにとどめた!
 またまた、モンキー購入
こんどは、、、、、
 <ごーるどモンキー>HONDA
 モンキーは合計4台目。すぐに衝動買い。
モンキーの中では、一番カッコ良いのでは?
近所でもよく目立った。
駅前に止めておくと持って行かれるのではと心配!

メッキタンクは、磨きすぎると、メッキがはげる感じがするので
適度に、、
<KLX250>Kawasaki
大柄なオフロードマシン。
トラッカー風に改造。
結構車高が高く、油断すると立ちごけしそうになる。
オフロードを走行しょうかとおもったが、
車高がネックになりあきらめ、町中を走ってた。
う〜ん、Dトラッカーなら、多少車高が低いだろうに、、、
結構、パワーがあっした。
カワサキは、パワーを出す方向にチューニングしてるから、
メンテナンスをしっかりやらないと、メカノイズの発生しやすい!
 ゼファー系なんかも、特にそうだな!
が、カワサキ系は特にメンテナンスしないと
エンジンのクリアランスが大きくなりやすく、
多少異音がでていたかな?
<YSR80>YAMAHA
  エンジンはピーキー
 なかなか、小ぶりですばしっこかったが、
前傾姿勢なんでハンドルに結構体重がかかり、肩が凝るので手放した。
まあ、エンジンは元気ったが、ライディングポジションが
好きではなかった。シートは薄く、おしりが痛くなる!!
<CD125>HONDA
デザインが古風だったので買った。
ミリタリー風にしょうかと思ったが、、、
ロータリーシフトが性に合わないので、、、、
すぐ間違えて、ニュートラルに、、、
車重が重いため、改造しても早くならないとあきらめ、、
がっちりしたフレームのせいもあるけど、車重が重い!

だから、加速が鈍い!ワンキャブ2シリンダーエンジンのせいもあるけど、、
 また、かってしまった。
今度は、ノーマルマフラーだから、もっと中低速トルクがあると思い、、
でも、まったく同じ理由で手放す事に、

本当に車重が重い、イメージでは、250ccクラスはあろうかと、
頑丈な感じだが、、
<フェーザー>YAMAHA
こいつは、モーターの様によく回るエンジンだった。
確かレッドゾーンが、1万4500回転以上だったと思う。
ただし、下の方のトルクがなかった。
でも、250でこの4気筒DOHCは絶品だ。
DOHC16valve 45ps/14500rpm
125ccクラスの小ぶりなボディで、
結構早かった記憶がある。
怖くて、1年ぐらいで売ってしまった。
唯一タンクがダミータンクなのが、あまり好きでなかった。
後に、リアディスクのverも発売された。


フェザー250とバースト寸前ヨレヨレ・・・
このバイクかっこよろし! 
Phazer250.MOV そうそう立派なエンジン音だった。
2年前の事故現場を走る・FZ250 phazer エンジン音がいい!
 FZ250 峠の走り屋下り編 すげ!真似すると危険だ! 

<Z250FT>Kawasaki 
Z1R風のデザインでカッコは良かったが非力だった。
また、ライダーとの一体感が少なく、見た目のイメージと違うものだった。
180度クランクで、均等爆発ではない。
360度クランクより吹き上がりがよかったが、
不快振動があり、バックミラーが使い物にならない回転数域があった。
 
 OHS2ヴァルブ2気筒180度クランク
この車両プレミアがついているようだけど、
自分には理解できない?
<KH250>Kawasaki 
湘南の稲村ヶ崎で!
KH400と排気量は違うが、
トリプルサインドをちゃんと発していた。
しかし、ポイント点火なので、よく狂った。
よく、真ん中のシリンダーが、点火せず、調整が大変。

マフラーからの音は勇ましいのだが、それほど早くはなかった。
 0902260634 カワサキ KH250 
集合管なのにそれっぽくない音だ!
 kh250これも面白い撮り方してる!
加速時の音がシビレル! エンジンがアクセルにあわす様に、
少しずつ回転数を上げていく時、不協和音が連続音にかわる
瞬間、、、それがアクセルワークで微妙に変化する!
こんな音のするバイクは他に無い!
やっぱ、250の方がかん高いか、チャンバーのせいもあるけど!
ナンバープレートの裏、オイルで真っ黒になるんだよな!
なんか動画見てたら、撮影したくなってきた!
 チャンバーの音を聞け S1 KH250 トリプル Kaeasaki

<RD350>YAMAHA
中型免許をとって予算がなくて練習用マシンとして乗ってた。
神奈川県の免許試験場で試験バイクもこいつ。

はっきり言って、KH400より加速は良かった。
早い、この後角タンクのRD400の後、RZ350が発売。
熱だれしない強心臓でタフなマシン。
スズキのGT380よりも早かった!

エンジンアイドリング中にメンテナンスしていて、
プラグキャップ周辺をいじっていて、感電した!
すごい! 右腕が肩までしびれた!
あぶない!

・RD 350 1974
そうそうこういう音してた!
日本のバイク好きなんだな!
・RD 350
RZ250 YAMAHA 進化型だけど、、
RD250 YAMAHA
・RZ250YAMAHA 青い流星 
<バンバン125>SUZUKI 
 
タイヤが超太いバイク!
軽自動車のタイヤを入れてる人見たことある!
砂地が強いと思い、湘南海岸に乗り入れたがスタックした思い出がある!
コーナーでは倒れない!(傾けにくい特性!)
昔、発行されていた「モトライダー」という雑誌に載ったことがあった。
長津田のドクタースダさんのバイクやで、レストア記事になった。
 
昔はドクタスダさんのバイクやは小さかった。 
今は、立派な店舗だ!
横浜IC近くの246号線沿い!

 <ミニクロ50>SUZUKI 
ぼろぼろのバイクだったがなんとか走れる様にした。 
最後は、友達にあげてしまった。
シリンダーに焼き付けの縦のキズがあった。
<GR50>YAMAHA
   











原付免許を取って最初に乗ったマシン。
当時、ミニトレGT50か迷ったが、
カフェ風のデザインが気に入った。
人によっては好き嫌いがはっきりするマシン。
100kmでた。
当時はリミッターなんか付いてない!
当時の競合マシンとしてはスズキのマメタンがあった。
エンジンフィールは、スズキの方が上だったかな。
5速、4.5ps タンク容量は7リッタもあった。
ステップが若干前すぎた。
ミニバンパーは足の怪我から守ってくれた。
※画像ではオンロードtypeなのに、OFFロードで、、、、!
▲自分の愛車イラスト
 
▲こんな雑誌広告だったな!

1