2022.12.10 モビリオのリア左右ショックアブソーバー交換完全レポート
  
   結果からいうと、かなり激変!
良くなったということ!
直進安定性がよくなった。リアサス交換なのに、フロントの回頭性が高まった。
乗り心地は少しよくなった。 もともと、扁平率の高いホィールを履いているので、もとから乗り心地は硬めであった。ただ変な横揺れがなくなった。
つれは、分からないというが、、、
まあ、簡単だと思って始めたが、サビついていた為、緩ませるのに苦労した。

合わせて、リアブレーキドラムを点検もやっておいた。
特に問題はなし。

左右とも交換したのだが、左側のみの説明とします。
まあ、同じ要領だからね!
 
前輪にブロックなどを置いて、車が動かない様にしょう!
 
まずは、左後ろのホィール&タイヤを外します。
   
 
リア左側のショックアブソーバーの上部取付け部分。
ちょっと狭くて右側よりやりにくい、、
 
右側、、
 
下部取付け部分はここ!
 
ガソリンタンクへいくホースが右側に見える、、、
 
タイヤハウス側から見た、上部取付け部分。
 
 
ここ、なかなか緩まなかったネジ!
CRC吹きかけて、トルクレンチで緩めようとするのだが、力を入れにくい、、
結局、バックドア側から両腕をいれて一気に押し下げる。それでやっと緩んだ!
後で、わかるのだが、ネジが錆びていたのだ、、
 
完全に緩めて外しちゃわないで、保持して、
上部を先に外す。
   
上部は、こんな感じ。
14ミリのメガネレンチと、、、
ここで、スパナラチェットがあれば作業性があがり楽だったと思った。
ここを
 
このネジが錆びていた。
すでにさびは落として、CRCで磨いた画像!
右側も結局錆びていた。
このネジで苦労するかしないかで作業が楽かどうか決まるな!
 
上部ねじが完全に取れたら、下部もネジをはずし
ショック本体を下方に抜き取る。
そうすると、上の画像の様になる。
ゴムブッシュを、マイナスドライバーでこじって外す。
 


ゴムブッシュを外した画像。
 
これが、上部室内側のネジとゴムブッシュ類だ!
   
左側が新品、右側が外したショック!

オイルが吹き出ている!!!
これでは、ショックアブソーバーの役目は果たせない。
オイルが抜けている状態である。
 
上部取付け部分のクローズアップ!
室内外のごむブッシュやネジも取付けてみた。
 
 
で、今度は、新品を取り付ける訳だが、
下から上部取付け穴に差し込む。
そして、下部取付け部分のネジを取り付ける。
素手で、入るところまででいい。
CRCで磨いてあるので、結構なところまでねじ込める。
で、上部取付け部分を室内から見ると、十分に取り付け部分が顔をだしていない。
なので、下側のサスフレームをジャッキで押し上げて正規の取付け位置まで上げる。
そんな力はいらない。
 
で、上部ネジを1cmほどねじ込んだところで、
下部のネジをきちんと工具でしめる。
トルクレンチを使用したが、締め具合は感である。
ホイールナットとおなじぐらいか?
で、上部も締める。
上部を締めていくと、固くなる部分まで締める。
ゴムブッシュの隙間が無くなったと思われるところから、もう45度ぐらい締める。
   
 
左後ろのドラムブレーキ1
ブレーキパッド及びシリンダーに異常は見当たらない。
 
左後ろのドラムブレーキ2
 
右後ろのドラムブレーキ1
ブレーキパッド及びシリンダーに異常は見当たらない。
 
右後ろのドラムブレーキ2