少しずつ、思い出したことを全て公開していこうと思う、、、
そうしないと忘れてしまうからね!!

 
★レーザーディスクゲーム「サンダーストーム」「ロードブラスター」
★「 熱血硬派くにおくんシリーズ!」
★ザインドスリーナ
 
 
・幻魔大戦RD
・幻魔タロットRD

まだ新人2年生ごろだったかな?
あまりにバグが多く、よくフリーズするということで、自分がプログラムの修正を
担当した。 あまり技術レベルが高くない時に、他人がプログラミングしたソースを解析するのは骨が折れた。
この苦労が後々、レベルアップの元だったんだなと理解した。
大抵が、レーザーディスクプレイヤーのコントロールでフリーズすることが多かった。SONY製、パイオニア製でコントロール方法は違った。

・サンダーストームRD
・ロードブラスターRD
上記2タイトルのソフトの修正で得た技術を使い、新たなオリジナル企画がスタート!
当時流行っていた映画「ブルーサンダー」風のヘリのゲームである。
レーザーディスクプレイヤーに常にコマンドを送受信しており、過酷なコントロールをしていた。
なんといっても、デイスクのチャプター? 画面Noをいつも照合していた。それにより現在なんの画面が表示されているかを判断する。
 
 
 
 
 
 
 
 FCカセット系は、
デバックの為に、プログラムのベクターアドレスの近くに、SW-TABLEなるものを用意し、無敵モードやら、各種特別モードを用意した。
8bitのSWフラグにした。
これは、各タイトルのメインプログラマーを担当した人にしかわからない。
自分だけが知っている情報なのだ、、
のちのち、もっと詳しく公開していこう、、、
 実は、SFC「少年忍者サスケ!」は、
くにおくんからの派生なのである。もうばらしてもいいだろう、、、

うーむ、タイトルが良くなかったし、
プロモーションもしてないから、、、失敗

内容は、ダウンタウン系のコミカルくにおくんを、
時代劇風コミカル喜劇にしたてたもの。 
ちゃんとお店もあるしねー
忍者、変身というキーワードにより、多彩なプレイを可能としたんだ!

内容は自信を持っていたのだが、やはりたいして売れなかった。
そのためか市場に流通してないから、中古価格が、
現在12000円以上になってる、、(2020年1月26日現在アマゾンにて)

まじか?
ねだっちゃん、やっぱりタイトルは「みちのくバスター」が良かったね?!

この内容について、書いていこうかな、、、
スタッフの中に、元テクノスの4名が関わっていたのだ!

SFC『少年忍者サスケ』くえすとモードクリア-973本目
 
 開発に関わったタイトル
<プログラミング、企画、チームリーダー等>

・幻魔大戦RD
・幻魔タロットRD
・サンダーストームRD
・ロードブラスターRD

・ザインドスリーナAC
・熱血硬派くにおくんAC
・熱血高校ドッチボール部AC
・熱血硬派くにおくんFC
・熱血高校ドッチボール部FC
・ダウンタウン熱血物語FC
・熱血高校サッカー部FC
・ダブルドラゴンIIFC
・元祖熱血硬派くにおくんSFC

・ハリーアップガンマンAC
(今はなきウエスタンランドに設置されてた。)

FC系はエンディングスタッフロールに自分の名前が刻まれている。
<企画、チームリーダー、ディレクター等>
・PC98ゲーム、PS、SAT
・少年忍者サスケSFC

・峠MAX2 PS
・カーレースゲームPS
・バトルタンクゲームPS

・Dキャラプリクラ他AC

・Dキャラタイトル4本PS
・Sキャラタイトル2本PS
・T社キャラタイトル2本PS

その他etc(他に10タイトルほど、、、)

AC:アーケードゲーム
RD:レーザーディスクゲーム
FC:ファミコンゲーム
SFC:スーパーファミコン
PS:プレイステーションゲーム

全部、大元オリジナル版です。
移植版や、他機種版は、ほぼ関わってません。
 
一つの時代が終わった、2022年。 テクノスジャパン創始者
 源流は、、、、
事のはじめは、データーイーストから始まった、、、。
当時、池袋にあった会社に入社。
瀧さんはここの専務であった。
富山氏、半谷氏はすでに在籍。
この3名が原点なのである。

その後、荻窪に会社は移転、、、
岸本氏と私はここで会う。
わたしは、一緒にサンダーストーム、ロードブラスターの開発に携わった。
プライベートでは、岸本氏にWSFを教わり、
今も趣味として残っている。

今もつき合いがある、ハード担当の西川氏
サウンド担当の吉原氏。

ここで、主要メンバーは出会うのである。

瀧さんは富山氏と会社をおこし、
テクノスジャパンと名付けた。

自分は岸本氏と、レーザーディスクゲームの限界を感じ、
一緒にテクノスジャパンに移籍。

ここで化学反応が起き、くにおくんシリーズが誕生!
のちに、データイーストから後追いで、西川氏、吉原氏が合流。
すでに、もけけの関本氏は在籍してたかな?

後に吉田氏が入社、、
ドッチボール開発!

ここで、主要メンバーは揃うのである。

瀧さん、吉田氏、お二人
2022年に死去されました。
ご冥福をお祈りいたします。

※上記、コアメンバーのみの記載させていただきました。
  その他にも多数の関係者がいらっしゃいます。
 元、テクノスジャパンメンバーの会社
 企画の岸本氏の会社
 株式会社プロフェット(plophet Co.,Ltd.)

 吉田氏の会社、関本氏在籍

Miracle Kidz/ミラクルキッズ!


 デザイナー甲斐さんの会社、新潟

株式会社エイビット新潟

 ■新連載(2018年3月スタート)
 「ドッチボールゲーム」のアルゴリズム!
絶対、他ではかけない記事を書いてみようと思う!

『熱血高校ドッジボール部』と検索してみると、いつのまにか
ウィキペディアに掲載されているではないか?
びっくり!
では、大元のアーケード版とファミコン版の解説をしょうかな?

 ファミコン版は、アーケード版より移植をしながら、
ハードスペックにあわせて仕様を変更したものです。

ついに明かされる、、、
  熱血高校ドッチボール部開発の秘密!

 
自分の開発したゲーム3本も入ってる!
 
  うーあー、リバイバルだ!!
(すみません、私事ですが、、、
あまりにびっくりしたので、、)

https://www.nintendo.co.jp/clv/index.html

買い漏らした、、、
1、ダウンタウン熱血物語 
   shop系のプログラムとか、背景コントロールとかだったかな、、担当した

2,ダウンタウン熱血行進曲
   これプログラムだけじゃなく、企画も担当したよ! せっきーと一緒にね!
   クロスカントリーの、
   キャラクターが走るベストコースのプログラムアルゴリズムに苦労した、、、

   最短距離とコースをどうやってプログラムするか?
   決論を言っちゃえば簡単なんだけど、、、、
   そこへ到達するまで、日々頭を悩ませんた、、、
   どういうアルゴリズムだと思う?
   あの8bitCPUで、、、処理させるには、、??

3,ダブルドラゴンIIザリベンジ 
    どのプログラム部分だっけかな、担当したの、、、?? 忘れてしまった、、、


もうテクノスジャパンじゃななく
アークシステムワークスに版権になっっちゃったけどね!

名作30本のうち、3本も入った!
やっぱり、ものづくりっていいなあ!


 
公式 ユニティツール! こ!これだ! ユニティとは? ゲームエンジン
 マルチプラットホームにタイオうしたゲームエンジンだ!
 iOS、Android、Windows、OS X、Linux、ウェブブラウザ、Flash、PlayStation 3、Xbox 360、Wii U向けの開発に対応
 
【初心者でも安心】Unityのダウンロード?インストールまで徹底解説  2018.4
 【2019年最新版】VRソフトUnityとは?
 ゲームが簡単に作れる!Unityのインストール方法(AssetStoreの説明つき)
 覚えると便利!UnityでGUIを作成する方法【初心者向け】
 Visual Studio による Unity ゲームのビルド
 Unityでのゲーム制作によく使うアセットやツールなど
 Unityでビジュアルノベルをかんたん作成
 
 素人が、Unityを使って7日間1日1本クソゲーを作ってみて
 宴とは? UnityでADVをかんたん作成
 iOSアプリのAndroid移植も簡単なUnityの基礎知識
 個人開発者がホンネで語る「僕らがUnityでアプリ開発を始めた理由」


★<好きだったゲーム>
 3DS系
ニンテンドー3DSのシステムバージョン 
 ニンテンドー3DSの「本体の更新」について。


 ファミリーコンピュータとは
 ・6502CPU(apple-IIのCPUだった!)
LDA #0ffh, STA data,X zero-pageが使える! 
indexX,Yがいいぞ!Z80CPUより好き! 
 MOS 6502 Wiki
 6502の研究部屋
 ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
  Windows版6502逆アセンブラ
  6502CPUについて
  NES研究室 NESとはファミコンの海外の名称
 絶版! 神の本!
昔、ファミコンゲームソフトを開発していた時に、使用していた書籍です。

当時としては、一番わかり易い解説本でした。
というより、これ以上の解説本は知りません。

モトローラから、参考資料として日本語訳したマニュアル(白表紙)もあったと思いますが、
あまり分かりやすいとは言えないものでした。

もう絶版です。

この書籍を見ながら、ファミコンゲームソフト等を10本程度開発しました。
 昔、スーパーファミコンゲームソフトを開発していた時に、使用していた書籍です。

当時としては、一番わかり易い解説本でした。
というより、これ以上の解説本は知りません。

もう絶版です。
 アセンブラからC言語に変換するには
 アセンブリ言語をC言語に変換するソフトを
 アセンブリ言語からC言語への変換について
  PICのアセンブラからC言語へ変換のアドバイス
 8Bit CPU!
  Z80 - ウィキペディア - Wikipedia
・プログラマ、SE、ゲームプログラマについて なるほど!
  現在、C言語系が主流ですが、D言語というのも出始めてます。
FACE BOOKで採用されたとか、、
やっぱ、ザッカーさんは、先進的だな!
D Programming Language
D言語基礎文法最速マスター
続く、、、、、。