 |
|
< 2022.11.29現在所有のiPhone達> |
●iPhone13 は、iOS 16.1.1が最新
バッテリーの状態、最大容量100% |
●iPhone7Pluse(ナビ専用)、iOS 15.7.1が最終!
バッテリーの状態、最大容量84% |
●iPhone7(中古)iOS 15.7.1が最終!
バッテリーの状態、最大容量90% |
●iPhone6Pluse(旧自分用)iOS 12.5.6が最終!
中華製バッテリーの状態、最大容量100% |
●iPhone3GS(旧自分用) |
●iPadmini6、iOS 16.1.1が最新
|
|
|
|
|
TOPIC |
2023.8.20
初めて知った! HEICというファイル形式!
APPLEが作った新しい書式だそうだ!2022年
JPGファイルより容量が約半分に小さくなる!
調べたら本当だった。
画像もそうだが、動画ファイルを小さくしてくれたほうがなおいいけどね!
なぜ知ったか?
Windows10PCにiPhoneをマウントして、画像と動画をコピーしていたのだが、
動画ファイルはよくエラーで止まる。 PCを再起動しないとできないが、何度も発生するのでググると分かった!
コピーする時にファイル変換を自動にしていたせいだった。
理由はよくわからないが、すると今までJPEGでコピーされていたファイルが、HEICというファイル形式になっている。
またググる! そうして知ったのだ!
ただ、コピーしてPCに上では開くことが出来ないので何らかの対策をしないといけいない。 方法は思案中! |
2023.8.13 iPhoneのキャリアは、現在、楽天モバイルである。
iPhoneは、SoftBankに始まりYモバイル、イオンモバイル、アハモ、楽天モバイルへとなっている。
楽天モバイルは、容量無制限で約3000円という事で、乗り換えた。
ただ、場所により電波がまったく入らないところがある。
地下系と、ゴルフ場である。
なので、やはりdocomo系格安シムの導入を検討中!
並行して使う分けるつもりである。
ただ、どういう風にsetするかだな、現在Eシムだから、物理シムを入れることはできる。
それか、ルーターにするか? iPadにsetするか?
こちらも合わせて検討中! |
2022.3.31
・再度、iPad6入手、、、記事も書かなきゃなー
円安になる前に買えた!,
現在、iPhoneと違った便利さを追求中!! |
2022.11.29
先日、iPhone6Pluseが、気が狂い始めた、、、。
なんだか、動きがおかしくて、、、数日後にはゴーストタッチ状態!
勝手に操作されてしまう、、、。
まあ、チャレンジ用iPhoneだから、ウィルスにでもかかったのかな?と思った。
iPhoneを、リセットしょうとするのだが、Apple-IDやら、PWの入力で勝手にでたらめな文字が入力されてしまう。
これは間違いなく、ウィルスだと思い込み、苦労してIDやらPWをなんとか入力して完全にリセットした。
決論からいうと、これでは直らなかったのだ!
もう、捨てたくなった、、
初期設定でも、ゴーストタッチで、中国語になってしまうし、、、
数日経って、はたと思った、、タッチパネルの不具合かも?
見た目はおかしくないが、ノングレアフィルムを剥がしてみるか?
さっそくやって見た。
なんと、フィルムを剥がすと、その下に薄い被膜が分離した、、、
サランラップみたいな薄い被膜がパネルに残ったのだ、、
もしや、これが原因か??
ノングレアフィルムを剥がしたあと、すぐにその被膜も剥がした。
なんだか汚い画面になったので、アルコールウェットで拭き取ってきれいにした。
うーむ、これだ! これが原因だったのだ!
完全に正常に戻った!
見た目、フィルム貼った普通な感じであっても、ゴーストタッチ状態になったら、まず剥がしてみよう!
|
楽天モバイル、2022.7.22
大抵のところは電波3〜4! 都内はほぼ問題無し!。 地下を除いて!
地方は弱い。 箱根なんかバリ4のくせにつながらない、、混んでいるのか?
回線数が少ないのか??
現時点では、容量無制限で一番安いので、目をつむっている。
アハモ100Gも、最近魅力的に見えるが、、、、様子見! |
・再度、iPad6入手、、、記事も書かなきゃなー
円安になる前に買えた!, 2022.3.31 |
・すでに楽天モバイルに乗り換え! 2021.12
悪くない! 多少電波の入が悪い地域があるけど、、、、
容量無制限の魅力には勝てなかった。
iPhoneキャリア: softbank→Yモバイル→イオンモバイル→アハモ→楽天モバイル |
・アハモにしてみた、iPhone7Pluseで! 簡単ではなかった!2021.4.1 |
|
|
MediaPad T2 7.0 Pro SIMフリー Goldを手に入れた! 2017.7.21 |
 |
iPadmini4では、カーナビとして使うには大きすぎた!
しかし、iPhone6Pluseではいささか小さすぎる、、、。
で、7インチサイズのスマホorタブレットを探していた、、、
Appleではこのサイズは無い!
相変わらず、欲しくなったITツールは躊躇なく買ってしまうクセが発病!!
家族には内緒にしておこう!!
MediaPadが、横5列でたくさん表示できるんだな! 並べて撮影するまで気が付かなかった、、 |
左から、
iPhone7Plus、 MediaPad、 iPadmini4 |
2017.10.20すでに、右の2機種は手元に無い、、、大きさ以外全て7Plusで事足りるのである!! |
候補に上がったのは、次の2機種!
1,MediaPad T2 7.0 Pro SIMフリー Gold
2,NEC LAVIE Tab E PC-TE507FAW
ヤフオクで探すと、NECは少なく、MediaPadは多い!
推測だけど、MediaPadの方が売れてるのかな?
性能的には、MediaPadの方が上の感じがしたので、これに決まり、、。
機種名 |
インチ |
画面 |
メインカメラ |
インカメラ |
重さ |
iPhone7Plus |
5.5 |
1920×1080 |
1200万画素 |
700万画素 |
|
iPadmini4 |
7.9 |
1536x2048 |
800万画素 |
120万画素 |
304 |
MediaPad T2 7.0 Pro |
7 |
1920×1200 |
1300万画素 |
500万画素 |
250 |
LAVIE Tab E PC-TE507 |
7 |
1280×720 |
500万画素 |
200万画素 |
255 |
|
使ってみた感想、、、
ま、サイズ的には、ほぼ良い大きさである。
(まだ少し大きいかな? もうひと回り小さくても良いかもしれない)
うーむ、やはり製品の完成度からいうと、iPadmini4の方が上であるのは感じられた。
ただ、コストパフォーマンス的には、十分勝っていると思うが、、、
|
あとでよく考えてみたら、、、、
iPhoneからAndroidへは、昔の Mac からdosvマシンへ、
なんだか、むかしと同じ流れだなあ!
内容も、製品性能が近づいて、コストの問題と全く同じ流れ!
まあ、多少操作方法は違うにせよ、大局的には同じ!
Appleのマシンは、各1台を残して、他機種へ移行するか!
だってコストが安いんだもの!
操作方法は、慣れの問題だから、、、
また、勉強しなきゃ、Androidの操作方法!
|
やっちまった、、初期設定のパスワードをメモらないで、再起動をかけてしまった、、、、
当然の事ながら、ログイン出来ない、、、
アンドロイドの事はよく分かっていない、、、、
NETで調べて、初期化する!
あーまた、各種設定とアプリのダウンロードしなきゃだー
面倒だなーと思いつつやってみた!
キャリアSIMの設定とWifi設定は当然のことながら、
な、なんと、以前のアプリの再インストールが自動でできるではないか?
これは便利!
めでたく短時間で復活!なんとかなるもんだな!
ま、当分、ナビ専用機として使い、オリジナルデータは入れるのやめておこう!
だって、iPhoneと違ってウィルスが怖いから、、、 |
まだまだ、わからない事は多いが、どんどん調べていこう、、、、
各アプリのバージョンアップデート方法が今一分からない。 →自動でアップデートする様だ、、、、 |
|
メリットは?!・本体が安いってこと!
安いと買いやすいので買い替えも気軽にできる!
ITマニアとしては、助かる!・有名なアプリは、iPhoneアプリと同じのがある!
|
唯つのデメリットは、
アンドロイドOSがメジャーverup出来ないことだな!
こいつは、5.0専用! |
|
2017.8.22 うーむ、使用記、、
MediaPadで、カーナビとして利用しているのだが、、、、
画面が大きいせいか、画像描写速度が遅いのか、イオンモバイルの通信速度が遅いのか、、
iPhone6Plusや7Plusでは、感じなかった処理速度の遅さをかなり感じる様になった。
どの部分に、問題があるのか、大きく分けて2つの系統がある、、、
ちょこちょこ、iPhone7Plusをナビにしたり、色々試している、、、、
|
画面が大きいのはプラスなんだけど、日本語入力がしづらくなってしまったのはマイナス、
これは相反するので仕方ないのだが、、、
|
やっぱり高価だがAPPLE系の方が、高品質に感じる、、、
これは致し方ないか、、、、
気持ち、iPhone7Plusと、MediaPadの中間サイズがあるといいなあ~
あくなき追求である、、、
APPLEさんよ、7インチスマホをだしておくれ!
これが何よりの解決方法なんだが、、、、
|
余談
NECのLA\\LAVIE Tab E TE507はどうだろう、、、
激しく興味がわいてきた、、、、安いし、、、
ヤフオクではさほど、出品数が少ない、、、
なぜだろう、手放す人が少ないのか、、、、
SHOP系中古は、価格コムと値段がほぼかわらないじゃないか、、、
|
|
|
※このiPhoneカテゴリーは、そのうち「スマホ」カテゴリーに変更しなきゃならんな!
で、でもメインマシンはあくまでもiPhoneいくつもり、、、
いや、この先どうなるかわからんな、、パソコンもMACではなくWindows系がメインマシンになってしまったし
|
|
Webで手続きすれば手数料無料!実は簡単なキャリアスマホのSIMロック解除 |
iPhone のロックを解除する方法 apple |
2017.6.14
SIMフリー化してみた!
iPhone7Plus SOFTBANKモデルをSIMフリー化した! 2017.6.14 |
MY SOFTBANKより、申請して、
格安SIMを挿してアクティベートしたらできた!超簡単!
ショップでやってもらうと、3000円くらいかかる!簡単だから自分でやろう!! |
念のため、MacBookProでiPhoneのバックアップをとってから行った。
作業としては、
1,電源を切る
2,現在のSOFTBANK-SIMを抜く。
3,格安SIM(自分の場合は、イオンモバイルのSIM)を挿す
4,電源を入れる
5、アクティベートが始まる。
AplleID と Passwordを聞いてくるので入力する。
6、そしたら完了!!
今までの、アプリや、各種LINEの情報もそのまま、キャリアが変わっただけ!
左上にdocomoの表示が出た!成功!!
|
しかし、自分はそのイオンモバイルのSIMをモバイルルーターで使用していたので、とりあえずSIMを元に戻すことにした。
iPadmini4は、ルーターで使用してたからな!
ま、SIMフリー化しておけば、いつでもSIMを変えられるから便利!
SIMフリー化できる機種を持っているユーザーは、やっておこう!
あ! 購入したから6か月しないとできないからね!
注意!
|
|
|
情報の整理をはじめました、、、まだ整理中です、、、
|
本当、こないだ設定した内容、何ヶ月も前だと覚えていないんだよね! |
だから、基本なんでも便利な設定なんかは、ここに記載する様にしょうっと!
あまりにも、グーグル先生に頼りすぎてるからね、、、
検索は楽だけど、わかりやすいサイトを探すのも少しは時間がかかるもの!
それと、iOSがverUpしたらすぐ入れて、あんまり確認しないから、やり方が変わってたりするんだよね!
|
|
iPhone iOS10からできる、アラームをブルブルだけにする方法! |
これは、便利ですが、設定を間違えると、音も出たり、ブルブルしなかったりと、慣れるまでは、
必ず設定確認(1分後に設定して試す)をした方がいいです。
標準のアプリの「時計」のアラームを使います!
|
「設定」
アプリ |
”サウンドと触覚”(同じiOSverで、ただの”サウンド”という表記もある謎?)で、
バイブレーションの設定をする。 |
「時計」
アプリ |
アラーム>右上の”+”でアラームを追加> |
” サウンド”>”バイブレーション”を設定、”曲”の一番下の”なし”を選択 |
最後にアラームを保存して完了 |
おまけ |
曲を選択すると、曲がなるんだな!
これだと、鳴らっしぱなしで徐々に起きれるかも、、
警告音だとすぐに、止めちゃうしな!
ま、これは余談、、 |
|
|
同じAppleIDのiPhoneは、WiFi設定が共有?? 2017.1.15 |
iPhone7Plus(Softbank接続)とiPhone6Plus(WiFiルーター接続)した場合、片方のWiFi設定がもう1個のIPhoneにも
同期されてしまう? 謎!
他にも、iPadMini4もあるし、、どんどんマニアックになっていくー |
したい事は、、、??
iPhone7Plusは、Softbank接続のみで使い
iPhone6PlusのみWiFiルーター接続で使用したい。
7は、ルーターを使用しなくする。
当初は、どちらもWiFiルーターのPWを設定していたので、Softbankキャリアのデーター容量が減らなさすぎて
バランスが悪くなった。
そこで、本来のキャリア設定している7は、ルーターを使わない様にしたい。
|
なので、iPhone7PlusのWiFiルーター接続のPWを削除しても、その後復活していた!
これは謎??
|
その後、WiFi電波の、優先順位も設定できればいいなあ!
うちには、
@固定回線のWiFiルーター (無限)
ASOFTBANKのWiFiルーター(7G)
BイオンモバイルのWiFiルーター(4G)
3っのWiFiルーターがあるから、それぞれの有線順位を付けたい!
やはり、無限の@、そして容量の多いA、そしてBの優先順位としたい。
できるのか??
|
|
|
エクセルファイルを、MacBookPROからiPhone、iPadにエアードロップする! 2016.9.4 |
MacBookProからファイルを送るときは、チヨットクセがある、、
iPhone、iPad側で
ともに、エクセルのアプリをファイルを選択する画面にしておかないとうまく転送できない。
起動させておかなくても良いが、前回終了時に
ファイルを開く画面(エクセルファイルの一覧表示画面)で終了させておかないとうまくいかない。
ドロップしたら、
アプリ選択画面にあるので、エクセルを選ぶ。
すると、ドロップしたファイルが開かれる。
その後、複製保存をしないと、iPhone、iPad側に保存されない。 |
|
|
AnyTrans試用版を使ってみた!
iPhone→PCへコピーするアプリ!
ま、わかりやすいけど、1日50ファイルしかコピーできないんで、まだわかりません!
1週間が期限なんで、、、毎日使ってみるかな??
よさそうなんだけど、メモのファイルを転送したらHTMLファイルになるのはどうかな?
せめて、TXTファイルにしてほしい、、
|
|
やばいか?? 2016.6.23
今日突然、MacBookProに警告が出た!
「 現在AppleIDは、新しいiPadのいMessageおよびFaceTimede使用されています。」
使ってねえな!
おいおい、だれか使ってるのか??
PWを変更するかな?
でもログインしているとできないんだっけ?
面倒な事にならなきゃいいんだが、、、、
ま、クレジットカードは登録していないんで、有料のことはできないが、、、、それだけが安心の材料だけど、、
だからNET上は信用ならないんだな!
|
念の為、App Storeから、有料アプリをインストールしてみる!
うん! カード情報を全部入力しないとインストールできなかった!
やっぱりこれが正解だな!
|
Apple ID の不正利用が疑われる場合 |
Apple IDが乗っ取られた! ハッキング発覚から取り戻すまでの実録 |
|
Android系情報だけど、一番近いジャンルだからここに、、、
|
磁石タイプのライトニングケーブル 2016年夏頃 |
磁石タイプのライトニングケーブル
3種類あったが、本体に挿すコネクターが、大きすぎてスマホケースにぶっかる。
ヒラケーブル
小さいのもあったが、小さすぎなのと、3極しかないので、充電しかできなそう。
ケーブルは細い!
|
アダプタ型式の買ったけど、
磁力が強すぎて、離れず、元の差し込んだ部分から抜けて、意味が無いので、返品になりました。
ちゃんちゃん!
|
iPhoneが新品な時に、試して購入するのがいいでしょう!?ある程度使ってからだと、コネクターがゆるくなるので、、、
|
|
|
|
色々
|
【動画変換】簡単に、分かりやすく動画ファイル形式を理解しよう |
MP4形式 (Moving Pictures Expert Group 4) |
現在もっとも多く使われている動画ファイル形式
容量を小さくする圧縮率が高くても、画質や音質は高く、
スマホなどのデバイスとも非常に相性が良い |
FLV形式 (Flash Video Format) |
Youtube、動画ストリーミング向けの形式 |
MOV形式 (Apple QuickTime Movie)
|
iPhoneで撮影された動画のファイル形式
圧縮率が低く、容量の大きい |
DCR-TRV17K
IEEE1394、iLINK |
IO-DATA GV-D4HVR 4.38
アナレコ GV-SDREC4.0
類似製品 GV-VCBOX(アナ録)
|
|
|
iPhoneで撮影した画像は、GPSの情報ガ付いている! それを外すのだ!
|
|
相手のiPhoneに電話して
「 お掛けになった電話をお呼びしましたがお出になりません。 」になった場合は、
1,「おやすみモード」になってるか、それとも
2,「着信拒否」のどちらかだな!
「着信拒否」の場合は、残念ながら、、、、電話しない方がいいだろう、、、、
|
|
ビデオ再生の疑問!
■テレビ番組のフォルダの右上に表示される、青丸の数字は何?
■テレビ番組のファイル名の左側に青い丸や、青い半丸、これはいったい何?
「青い丸」はまだ再生したことがない、
「青い半丸」は再生しているが最後まで見ていない、
「空欄」は最後まで視聴済。
数字は、その再生したことのファイル数だった!
最後まで再生させれば、青い丸消える。 数字はアプリを完全に終了させてから再起動すると更新
される。 |
■iPhoneのテレビ番組のフォルダ名が正しく表示されない
|
■ iPhoneのテレビ番組の再生を縦表示にしたい!
これは動画ファイルを編集しないといけない様だ、、!
設定で変えられればと思ったのだが、、、
車載で再生したりナビを使用したりするので、縦方向がデフォルト的な使い方をするので、、、そうしたかった!
|
|
|
【iPhone】解約済iPhoneを活用する際の注意点 |
|
アプリ系
祝無料化! スマホ版『マイクロソフト オフィス』 |
「歩数計+」万歩計アプリはよさげなんだが、、12時間起動したままにして、2万歩ぐらいになったら、
バッテリー無くなって電源切れた!
初めての体験! 電池20%ぐらいまでにはなった事あるが、電源が切れたのは初めて!
|
ミュージックで不明アーティストの入力を
|
|
トラブル系
このあと、iPhoneをWindowsに接続したのに認識されなくなってしまう、、。
デジカメ画像が取り出せなくなってしまうのだ! |
「デバイスマネージャー」を開く
スタートボタンを押し、コントロールパネルから、デバイスマネージャーを開く
ユニバーサル シリアルバス コントローラの、中に「Apple Mobile Device USB Driver」という項目を探す
それを右クリックして「削除」を選択し、削除する。
そしてにユニバーサル シリアル バス コントローラを右クリックし、「ハードウェア変更のスキャン」を選択する。
これで直った!
これでも直らない場合もある、、なぜだ?? |
iPhoneをWindowsに接続したのに認識されず、
マイコンピュータに表示されないという方のためにその対処法です |
|
|
|
|
「i.softbank.jp」のメールとMMSの「softbank.ne.jp」メールの違いは?
「i.softbank.jp」は、「パソコンメール」 |
「softbank.ne.jp」は、「メッセージ」 |
|
デザリングの話題
|