現在の愛機達の覚書! 2021.2.121Rewite
自作PCというシステムが可能になったのは、、、
 昔、国内ではNECのPC98がパソコンが標準的なマシンであった、、、
米国では、IBM-PCという事で、世界標準の
DOS/Vマシンがひろまり自作が流行った。
 
当時は、自作するのが安くて高性能な構成で組み立てる事ができた。
国内PCメーカの完成品は、それなりの性能で高価であった為、知識のある者達は、こぞって自作に取り組んだ、、

フルタワーで、色々な機能ぶちこんだりした。
HDDの切替器で、3台のHDDで、OSを切り替えたりしてた。
世の中で新しい規格がでれば、その機能の増設ボードを追加したり、
グラボをパワーアップしたり、最終的には、CPUのクロックアップしたり、、
 
安定性が落ちたり、壊したりで、本来の機能が低下したりした場合もある。
 OSの入れ替えや、インストしなおし、マザーボードの入れ替えや、、
PCが複数台になると置き場所にも困った、、、
PCは、小さくなると価格もアップする、
 
  スペース等も加味して、バランスがいいマシンはと探した結果、
たて型BOOK系になっていた!
フルタワー → ミドルタワー → ミニタワー → 
スリムBOOK系 
行き着いたのは、ASUSのベアボーンPCこれが安定性やその他のスペックがよかった。
ペン4 2.8Gで、ストレスがない
XPで頑張っていた、、、
 大きな改造はもうしない、、。
次に、買う時は、Windows7  
ビスタを買って損をしたから気に入ったOSしか買わない!
自作系はもういいや、、、メリットがあまりないから、、、
やはり、
PCなんで安定性は大事!
バイクや車と同じ、改造してパワーアップしてもバランスや安定性が大事なのと、一緒!
そうこうしているうちに、国内メーカー製のPCも、コストパフォーマンスが上がってきた、、
改造したければ、メーカーで細かくスペックを選択できるところがいい!
メーカーが推奨しているので安心というのもある。
不安定になって、調整に時間をとるのはもう楽しくない、、
PCで、目的の作業を安定して行いたいのである、、
そしてよけいな、アプリやくそ丁寧なマニュアルはいらない。
 
現在のところ、「マウスコンピュータ」製PCを使っている。 コスパは最高と思う! 
2021年、旗艦は、DELLディスクトップにとって替わった!
 常に、新しいITマシン達(パソコン以外のタブレットやiPhoneを含めた総称、、、)の確保調査は行っていた。
DELL-ノーパソ、iPad mini4とノーパソと2台入手、あとiPhone7!
おいおい、そんなに同時には使えんだろーと思いつつ、、、
できるだけ手元に置いておきたく、、、
最高の贅沢三昧である、、、、
今日も、新しいITマシンチェックに余念がない、、、、  2017.9.9write
 あれから2年経過、、
DELL-ノーパソ、iPad mini4はすでにない、、、
同時に使えるのは3台までとして、、、、
パソコンは、買ったらすぐ使い倒さないと、相対的に陳腐化していく、、、
それは、Windowsが高機能化していくので、処理が重くなるのだ!
パソコンが劣化して遅くなるわけではない、、、
OSがverupしていくと、色んな機能が付加され、重く感じるのだ、、、
なので、PCはこれで最後というものはないのだ!
終わりのない、パーソナルコンピューターなのだ!

 CPU
インテル Core i5-650 プロセッサー 3.20GHz
インテル Core i3-330M プロセッサー(2.13GHz,3MB L2キャッシュ)
Intel Core i5プロセッサ 2.5GHzデュアルコア
MacPro
 DVD R/W OK
 DVD-RAM ×
 BR 
 <現在のPCマシン達!
 D1:旗艦 1stマシン  (Windows10 home 64bit) 2020年11月導入!  DELL-desktop 
 D2:予備艦 2ndマシン   (Windows�10 プロフェッショナル 64bit) Mouse Computer-desktop 
   
SSD化2019.3.14! SSDトラブル発生!
 N1副旗艦note-PC 1stマシン! (2018年導入)富士通ノートパソコン、1kg以下のノーパソ。
 富士通PCオーダーメイドPC 、i7 8500 12G 512SSD PCIe 4セルバッテリー 、かな無しキーボード ノングレア 指紋認証
 N2予備艦 note-PC 2ndマシン  (ブートキャンプ、MacOS and Windows10 64bit)   2012.7購入
   MacBook Pro 2500-13 MD101J-A 13-inch Mid 2012 SSD化済! ブートキャンプ済!
  N3note PC 3rdマシン (Windows�10home 32bit)
 富士通
過去のマシン
 ■予備艦廃棄   (Windows7-32bit)
 Mouse Computer desktop 
 ■過去現の主力艦セカンドマシン!DELLノートPC SSD500G化済
 ■過去のDELL Inspiron 11 3000シリーズ
< 2022.11.29現在所有のiPhone達
 ●iPhone13 は、iOS 16.1.1が最新
  バッテリーの状態、最大容量100%
 ●iPhone7Pluse(ナビ専用)、iOS 15.7.1が最終!
  バッテリーの状態、最大容量84%
 ●iPhone7(中古)iOS 15.7.1が最終!
  バッテリーの状態、最大容量90%
●iPhone6Pluse(旧自分用)iOS 12.5.6が最終! 
  中華製バッテリーの状態、最大容量100%
●iPhone3GS(旧自分用)
 ●iPadmini6、iOS 16.1.1が最新

●1号機:iPhone7Plus
色々、検討した結果、またソフトバンクのiPhoneにした! 2016.12.14
 2019年2月に、Yモバイルに変更!
ナビ専用の6Sと常にあわせて携帯しているので、電波が入らないところが多く感じてしまう。
やっぱり、ドコモにはかなわないかも?

そろそろ、バッテリーも弱くなってきたから、どうしょう?
防水対応だから、パッキンが、、
自分でやるのは、ちと不安かも?
でもNETでちゃんとした交換用バッテリーを、探す方法が先だな!
変なの買うと、熱くなったり爆発するらしいけど、、
 ●2号機:iPhone6sPlusナビ専用マシン!
イオンモバイルのシムを入れて、カーナビ専用として利用!
4Gのデータ契約なのだが、先月の残りデータも翌月に持ち越されるので、
毎月7Gぐらいある感じ、、
やはり、ドコモ回線を使っているため、地下でもよく電波が入る。 

●3号機:iPhone6Plus自宅WiFi予備マシン!
 今までのiPhoneより大きく便利になった。
やっぱり多くの情報を一度に表示させられると便利。
ただ、大きくなった事で、片手操作はしづらくなった。
また、ポケットにも入れにくい。 まあしょうがない! 大は小を兼ねる」だし!
■旧iPhone! 
   Apple ●iPhone5 16G 白 
ついに入手!
待ちに待った! 5!
16Gじゃ足りない! 32G以上にすればよかった。

 iPhone4sより薄く、軽い!
家で、WiFiマシン化している!
    Apple ●iPhone4s 16G 白 

3GSから乗り替えた。
液晶の品質が格段に上がっている!
めちゃーiPhoneに惚れ直しました。
でも盗難に、遭遇!
   Apple ●iPhone3GS  32G 白
厳密にいうとパソコンではないが、パソコンに近いし、Apple製だからのせた。
今までのどのパソコンの操作とも違うので、参考にできない。
Macよりな気がする。
Appleの製品は、完成度が高い
ハードもソフトの開発しているからあたりまえかもしれないが、それでもすごい
同時に無線Lan導入 WiFiが超便利!
ipotとして活用! 音楽入れまくり!


※現在は、バッテリーがすでに死にかかってる、、、
NETで、もう交換用バッテリーは見つからない、、 2019.8.


 ■iPad mini4 セルラーモデル  SIMフリー 64G!
 2016.6月入手、すでに手放した!
 タブレットの優位性を確認中、、、!
お手軽起動&持ち運び、WEBサーフィン、地図系ソフト、、、、ぐらい??
よく考えれば、各項目、PCと比較したり、iPhoneと比較したりで、、統一性が無いというか、ポジショニングが不明瞭である、、、
無くちゃならん事はないが、っていう感じで、、、価値が下がらないうちに、手放す事も常に考えてはいる。
※すでに手放した! iPad非対応なアプリがどんどん増えてきたので、使用頻度が落ち不要に、、
ノートパソコンがあれば、すべてを兼ねるので、いらないかと、、、
 ASUS nexus7 ME370T(タブレット) 既に手放した、、、
 android ver4.4.4   32GB
アンドロイドを中古で手に入れた。
まあ、iPhoneの方が使いやすいけど、、、
ある程度使ってみてから評価してみたい。
 ASUS自体は、PCで有名なメーカーであるから不安はない!
ただ、バッテリーが若干ヘタっている。
あまりひどい様だと、バッテリー交換も視野に入れる。
現状で2000~3000円ぐらいでバッテリーが売っている!
お手頃な価格帯のGoogleタブレット
・ Android4.1(Jelly Bean)
・ Google Playを楽しむための7型タブレットデバイス
・ クアッドコアでパワフルなNVIDIA TegraR3を搭載
・ 片手でラクラク持てる198.5mm×120mm×10.45mm、質量340g
・ 800×1,280ドット表示で鮮明な7型ワイドIPS液晶
・ わずかな指の動きを見逃さない10点対応マルチタッチスクリーン
・ 9時間以上の動画再生に10時間のWebブラウジングや読書が可能
・ Google Playに登録された60万作以上のアプリとゲームを楽しめる
・ さまざまなアプリケーションに対応できる大容量1GBのメモリ
・ データ記録用の高速なeMMC(フラッシュメモリ)16GB
・ IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 3.0+EDRに対応
・ 120万画素のWebカメラを搭載
・ GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、
NFC、磁気センサー内蔵
 最新版は、、「ASUS ZenPad S8.0(Z580CA)
■MediaPad T2 7.0 Pro SIMフリーも、既に手放した、、 
2017.7~9月の約3ヶ月間のみ使用、、、 最短記録の3か月、、、
中古で購入した、、、、 
 7インチサイズのスマホ?タブレット?として、最適だと思い入手!
し、しかし、、Apple製品と比べると、、、、色々と、、、
ヤフーカーナビアプリは、それ以外立ち上げると処理が重くなる、、、
2~3アプリ立ち上げると、重い、、、
 ■予備艦マシン(Windows xp)2020年廃棄済
 ASUS Pundi ベアボーン
自作PCだが、中古入手!
ベアボーンベアボーン BOOK:
今風でわりと小さいマシン!
IDE-HDD 300Gに交換済み!
今となっては、既製品の方が安い!
と思いつつ、部品代だけでパワーアップできるので、
つい交換部品を買ってしまう。
壊れるのは物理的に動作する、ドライブ関係だけだし!

■予備艦マシン(Windows VISTA2020年廃棄済!
ASUS T2
 
Windows VISTAを入れたが、
XPよりパフォーマンスは低下した!
DVD再生に遅れが生じる、
ベアボーンやっぱりマザーボードとPCケースのセットは出来が良い。
本当、台湾メーカーは世界のPCメーカー! 
ASUSが1番だ! 

 ノートPC大きさ比較! 2015.7現在画像の3台は譲渡済
  最近
所有しているノートPCの大きさ比較写真を撮ってみた!
これよりも小さいノートPCも持っていたが、性能的に使えなかったので、
対象外とした。というかもう手元にない。
仕事先に持っていって、どうだったか?
基本車移動なので、、、
まず、ノートPC用のカバンは持っていない、、、。 カバンに入るかどうか?
DELLは、横長で非常に入れにくい、、。
結果的に、大きさは重要!
DELLはテンキーが付いていて便利だけど、大きすぎる!
やはり、HPかMACBOOKかどちらかになる。
しかし、これ以下の大きさが良いとおもわれる。
しかし、あまり小さすぎるのも実用性がないので、おもちゃになってしまう。
キートップの大きさ!
液晶の大きさ
処理スピード
OSのver
やっぱ、MACBOOK Airがいいなあ?

   
 キャノン
カラーレーザープリンター
 2020年末、カラーレーザー導入!!

brother
● 5250

 
 お気に入りのレーザープリンタNo1である。
両面印刷もできるし、何の文句もないプリンタ!
ネットワークにも対応! 
家庭内Lanで複数台のPCから印刷可能!
まさか、エプソンやキャノン以外のメーカーから出てくるとは?
一般的にレーザープリンター持っている人少ないな!
持ってるっていうと、みんなビックリするんだけど?
なんでだろ? 
インクジェットの方がランイングコストがかかるし、
すぐ壊れる
それに比べたら、レーザーの方が実用的だと思うけど?

2021年2月現在、まだまだ現役続行中!
  すでに、カラーインクジェットプリンターは使用していない!
なぜなら、コンビニでカラーコピーができるし、
家電屋にいくと写真印刷が安くできる時代になった!
しかも、抜群に品質が高い!
自前で、ハードを持つコストを考えたら得策ではないと思う、、、、
2019年8月現在
Canon

●iP4700

2020年廃棄済
予備プリンター

Canon

●iP4830

2020年廃棄済
4100がダメになったので買い換えるが、
コスパ(コストパフォーマンス)が非常に悪いプリンターになっている!
すぐインクがなくなる!
社外インクを補充しにくくなっている。 

もうカラーインクジェットをコスト面でメインでは使えないな! 
なんか残念なマシンだ! 他メーカーで探すか??
iP4100は、結構いけるマシンだったのにな!!

ダウンロード