モビリオの最大のウィークポイント「ジャダー」
モビリオのウィークポイント「ジャダー」対策!
もう、ジャダーなんか怖くない! たぶん完璧な対策かもかも?? 2021.2.14更新
 結論からいうと、1万キロごとに、CVTオイルを交換すれば、発生しないのでは??
他車と比べると、無駄な出費に思えるけど、、、、

 2022年3月19日
 今の所、ジャダーもまったく発生の兆候はまったくない。


 いつもなら、坂道発進で、違和感を感じることが一番最初の兆候になることが多い。

 が、まったくない!
 オイルフィルターが劇的に、オイル品質維持機能を果たしていることが実感できる。

 先日、メーカーの開発者と話することがあった。
 なるほどと感心していたが、フィルターが詰まったらどうするの?と言われてしまった。
 ちょっと心配にになり、早速、自宅に戻り調査した。

 そう、取り付けたファイルターには、リリーフバルブが付いている!
 これで安心! 
 フィルターが詰まった場合はリリーフバルブが開き、通常のオイルラインは維持できる。

 ただし、その事により、オイル品質を下げる微粒子を通過させてしまうことになる。
 その場合は、ジャダー兆候が発生するのではないかと推測される。

 そうなったら、フィルターを洗浄してみようと思う、、、。
 OUT側から逆方向にCVTオイルで洗浄し、詰まりを取り除くのだ!

 それで、解決できないようであれば、再度新品のフィルターと交換すれば良いと思う。
 なので、現在のところ、ジャダー対策としては、ほぼベストといえるものではないか?と思っている。
 ジャダーは不快なので、絶対に対策をすべきである。

 自動車のリコール制度について
 2018.12.10
またまた、新しい情報が見つかった!
よりもっと積極的に、発生を抑えようとする対策だな!


一番、下画面へ、、、
 最近、知った!  ジャダー対策!! 2016.9
 SOD-1の特徴
 ジャダー対策「注目の添加剤SOD―1徹底テスト」 参考!
 これまじかー、行きつけのホンダカーズでも聞いてみるか?
知らないっていわれたら、終わりだなー
勉強不足ディラーでは車買いたくないしメンテナンスもお願いしたくないしね!
でも今まで、何回もオイル交換してもらっているけど、何も言われたことないな、、、、
やばいか?!

 付き合いのあるホンダーカーズでは、対応していなかった。
メーカーから、指示がなければ、いれないそうだ。 ま、もっともな話だ!
で、メーカーの相談室確認してみた。
すごくそっけない、、、こんなに問題になっているのに、、、、
メーカーではその添加剤でなおるかどうかの検証は一切しないとの事。
まこれもどうかと思うけどね!?
製造より7年までは保証したけど、法律的には網羅すればそれでよいということなんだろうな。
メーカーのポリシーを疑うな、、、、
ホンダの二輪車の品質は高いのに、、、
とても残念である、、、
本田 宗一郎さんがなくなったからかも?

 ■CVT対策
元々の持病だった、ジャダー症状!
完全には直らないと、凹んでいた、、、、

ローコストのカーライフを目指すべく、
30年以上前からユーザー車検!
最終的には、ブレーキキャリパーもオーバーホールできる様になった自分ではあったが、
CVTのスタートクラッチのオーバーホールまでは手が出ない!
出す価値もない気がした。

毎回、ディーラでお金をかけて直すのも、納得がいかない。
(製造後7年を経過しているので、無料にならない、、7年で捨てろというのか?)
なので、乗換も検討してきた。
もうホンダ車はやめて、そんなつまんな問題の発生しない、
日産やトヨタに戻ろうと、、、
いやスバルでもいい、、、

レボーグがいいなあ?! と思ってた矢先、
なんとwave上で、対策添加剤SOD-1情報が載ってるではないか?
 
オートメカニックに数年前に特集されてたー
見逃したー

昔よく読んでた雑誌だったんだけどねー
 

●そして
で、NETで検索するとヤフオクやら何やらで多数販売されているようだ!

なんだか、まがい物まで出ているという噂が、、、
安かろう悪かろう、偽物かも??
 ま、 2016年9月8日 87000km台
そうそうに対策したいので、取扱店をしらべたら、
なんとオートバックスで取り扱っているではないか!

ししかも、400ccの補充も工賃無料でできるという、、、
(一応オートバックスの会員)
これは願ったりだなということで、即依頼した!
CVTのオイル400ccを抜いて、そのSOD-1を400cc入れてもらったのだ!
そこまでやってくれて工賃ただとは?
すごい!  費用はオイル代の4000円のみ!

さっそくお願いした。
ついこの前、CVTオイルを交換したばかりだったので、400cc抜いて、補充してもらった。
 

本来は、CVTオイルの交換と同時に行うのが通常だそうだが、、、
つい最近CVTオイルを替えたばかりだったのだ、、、
それで、SOD-1を補充したかったのだ!

それなのに、先日ジャダーの症状が出かかっていたから、特に早く対策をしたかったのだ!
だって、もう何回目の再発?? って感じでテンションがおもいきり下がっていたのだ。
藁にもすがる思いで、これを試すしかない!!
これで、モビリオを乗りつぶす覚悟ができたぞと思いながら、補充をお願いした。
 
はっきりいって、同じ車内容量で高燃費なフリードスパイクハイブリッドに替えればという
考えもあった。
ただ...
、車を替えたらコストアップだし!
燃費がいいといっても、車両代の元を取るにはかなりの期間がかかる。

モビリオが特に問題なければ、このまま乗りつぶすのが、車にとっても自分にとっても
最善かと思われた。

変な持病がなければと思っていたので、その方向へと一気になだれ込む、、、。
 
  オートバックスではさほど混んでいなかったらしく、30分ほどで完了した。
推奨では、これから20000キロ後に交換するのがいいという。

ま、次回発生するまでは、CVTオイルは交換しないつもりである。
実は、ジャダーの兆候が表れる時は、大抵エンジンオイルを交換後が多い。
なぜだろう、、しかもCVTオイルを交換してからさほど距離を走行していない、、、。

ま、今後の経緯もチェックしておいて、レポートも継続予定である。


いつ、ジャダーが発生するのか??
楽しみ? いや楽しくない!

それまでに、お金を貯めると同時に、モビリオを使い倒して楽しもう、、、!?

数日後、なんとジャダーの兆候がまったく消えてしまった!!
すごーい!

これは効果あるぞ!

本当、ホンダはなぜこのオイルを調査しないのだろうか?
本当に、、、、、、残念な、、、、

 2016.11.5現在、ジャダーは一切発生してない!
今のところ、効果バツグン!!

 2017.4.22現在も問題なし
 なので、問題が発生しない限り、ここには追記しないこととする。
 ※更新がなければ、問題ない事が続いていると思ってください!!


 2017.9.18  89000km台
つ、ついに、、
わずかに、ジャダーの傾向が見られる。
ただ、ジャダーをまったく知らないドライバーだと、わからないかもしれない。
丁寧なアクセルワークで、その症状を弱くする事は可能
2000kmぐらいで、再発しかかるのか、、、
でも通常のジャダーまでは至っていない、、、
引き続き、様子見!

 2017.11.5  90000万km台
若干、ジャダー傾向が感じられるのは、以前のまま、、、
まだ悪化はしていない、、、
前回急にひどくなったのは、エンジンオイル交換後であった、、、
それまでは、さほど症状は進行しないであろうと思われる、、

エンジンオイルは、1万キロごとに交換するようにしている、
良いオイルをいれている!
100%化学合成オイルモービル1

 NETサーフィンしていたら、ジャダー修理に強いSHOPを発見!
でも、どの様な修理方法かまでの詳細は書かれていない、、、
どうしょうもなくなったら相談してみるかな?
関東だから行けるね!
 ホンダオートプレイス店長の小言  東京都武蔵村山市学園2-24-1
 一応、モビリオは乗り潰す予定なので、、
先日タイヤ交換したばかりなので、最低でも後4万kmは走行すると思う。
なので13万キロ時点で、再度どうするか検討する!
その時点で、各所の修理費がどくらいかかりそうか?


 2018.8
最近は、やはりジャダーの傾向が明確にわかる様になってきた。
坂道での発進では顕著である、、、
最近では、また左のオートドアの調子が悪い、、、
不具合が、3つぐらい出てくると、買い替えたくなるな、、、、

  2018.10.20
ホンダディラーで、リコール等の延長とかを確認しに行った、、、。
特に無いとの事。
未だに、対処方法は変わっていないとのこと、、、。
2回オイル交換してすり合わせするとの事、

そうなんだったら、10万キロ走行に近いモビリオにお金をかけることはない。
自分でやってみるか??

あと、オートバックスへ行って、CVTオイル交換の見積もりもしてみるかな?
(近くのオートバックスに行って聞いてみたら、もう取扱はなくなったとのこと、、、)
しょうがない、NETで買おう!
対策添加剤SOD-1
後は、どこまで自分でやるか?

 2018.12.10
またまた、新しい情報が見つかった!
よりもっと積極的に、発生を抑えようとする対策だな!
CVTジャダー対策、マグネファインデュアルフィルターの取付! 
 マグネファインデュアルフィルター
 なんと、ヤフーショッピングで販売しているではないですか?!
 んん? 種類もいくつかある様ですね、、
 これは調査する価値があるかもです。

 そろそろ、CVTオイルを交換しょうと思っていたところなんで、
合わせてこのフィルターを取り付けるのも良いかもしれない。
デイラーではCVTオイルを2回交換するけど、
交換を1回にしてこのフィルターをつけみるのも悪くないな?!
車の下に潜って研究しょうと!!
 2019.1.9 ついに実施!
 ■モビリオのCVTオイル交換とフィルター取付
 
  画像は、 
ホンダ純正 CVTオイル
フィルター
タイラップ
ホースバンド止

画像以外に、
漏斗&ホース
SOD1


実施済!
効果てきめん!
 

結果的に、私の場合は、完全にジャダーが無くなり、
 かつアクセルONで追従感が以前より上がりました。

体感的に、パワーが上がった感じです。

※作業後の結果を保証するものではありません。

どうしょうなくなった、モビリオの延命策として、最後の手段を講じてみました。

ただし、今後どのくらいでジャダーが再発するかはわかりません。

以前より、長く発生してくれない事を祈るばかりです。

 でも、はっきりいって、面倒臭かったです。
初めてやるユーザーは、半日ぐらいかけるつもりでやらなきゃだめだと思います。
色々な問題にぶつかります。

今回は、とりあえず一通りできただけで、
フィルター周りは後からもう少し改善の余地があります。

 <プロローグ>

もうすぐ10万キロになろうとしているモビリオ、、。

前回、CVTオイル交換後SOD1も入れて好調であったのだが、またジャダーが出始めている、、、。

過去、何度もCVTオイルかえたり、スタートクラッチ替えてもらったりもしていた。

運転も、超おとなしい発進加速(ハイヤー運転)をしていたが、坂道で軽いジャダーが発覚!

平地では優しいアクセルワークの為、わからなかったが、そこそこの上り坂だと露呈する。

CVTオイル替えてから1万キロもたないのか?

過去の発生度合いと比べると、弱めのジャダーではある。

知らないドライバーはおや?と思う程度だろう。

ただ、ジャダーはほっておくと悪くはなるが良くはならない。

早めの対策が重要である。

運転していても気分が悪い、、、

もういい加減、これに付合うのも疲れてきた、、、。

10万キロを目前に、買い換えか??

と、NETでググっているうちに、CVTオイルフィルターなるものを発見!

これは、最後の手段としてやってみるか?

これもやってダメなら、今年5月に車検があるので、廃車にするか?

CVTジャダーとオートスライドドア以外では、不具合はなく気に入ってたんだけど、、、

この四角いデザインが割り切っててスキなんだけど、、、

この次の型の、スパイクがいいかな? 中古だけど、、、

最新型は個性が無いのであまり好きじゃ無い、、。

よし、5月まで実験をしてみょう!

最悪、廃車でも、、、、本当は良くないけど、、、、

過去、こんなにギアオイル等でトラブった事無いし、、、

二輪車はどれも完成度が高いのに、、、そう思ってモビリオ買ったのに裏切られた、、、

で、NETで少ない情報ながら、思い切ってNETでオイル&フィルターを発注!

 
   
   
   
   
 長くなるので、今日はここまで、、、、
つ、つかれた    
寒いと余計疲れる、、、、

 オイル交換は1回だけ、ディラーでは2回交換するようだが、、、
なぜか? 
ディラーではすり合わせをするのと、普通に下抜きだと全容量が抜けきらない、、、
そのためだと思われる。

今回は、1回しか交換しないが、
フィルター交換で残っている古いオイルもろ過されるから良しとした。

それと、sod-1も入れたから、どちらの効果か判別しにくいけど、
今考えられるすべての事を行ってみた。

 今の所、すこぶる調子がいい!
坂道発進してみればその効果はよく分かる!
今回、CVTオイル交換が、エンジンオイル交換と同様に簡単な事がわかった。
ならば、定期的に交換すれば、ジャダーは発生しないのでは?

なんだか、モビリオと長い付き合いになりそうな気配である、、、
ウィークポイントの対処方法がわかればなんのことはない、、、

これでだめなら、廃車しかないかも?
と思いつめていたしな!、、、

 netを見ても、車屋をみても
モビリオは激安となっている、、、
ジャダーの件で、そうなっているのは間違いない。

ただし、CVTオイルを、定期的に交換していれば、発生はしなさそう、、

ジャダーを気づいていながら、そのまま乗っていると、
すり合わせしても直らなくなってしまう。

そうすると、スタートクラッチの交換となってしまうのだ、、。
その費用は高い、、
 
 2020.3.21(フィルターつけてから約3000km走行)取付時93819km

現在、ジャダーはもちろん、ジャダーの兆候さえ発生していない。

やはり、オイルに含まれるスタートクラッチ板の
ゴミ(というか擦れクズ)が最大の問題だったようである。

このままジャダーが発生しないなら、今回のフィルター取付は大正解という事になる。

なぜ、メーカーはこの様な大作を講じなかったのであろうか?
謎である。

コスト問題の他になにかあるのか、、、

フィルターをつけることによるデメリットはコスト以外にないと思われる。

結構、このジャダーで不快になって手放したオーナーは多いんだろうな!
フィットも同じ様にジャダーが出てるらしい、、、

 2020.12.19(フィルターつけてから約4500km走行)98348km

相変わらず、現在、ジャダーはもちろん、ジャダーの兆候さえ発生していない。

大正解ですね!
そんなことより、夏にプラグコイルが逝ってしまった。

この、フィルターをつければ、まずジャダーは起こらないのではないかと思う。

スタートクラッチの破片というか、摩擦によって発生した粉塵?がオイルに混ざり
スタートクラッチ板の間に挟まりジャダーが起きるということですね。
物理的なトラブルである事がよくわかりました。

ホンダのオートバイでも、湿式多板のクラッチ版が入っているのに、車用とは違うんですね?

※今後とも、変化がありしだい追記します。
  モビリオを所有している限り、、、ですが。